小松雅子ブログ

2013.03.28

春あれこれ

大川沿いの桜も、少しずつ咲いてきました。
5、6分咲き、といったところでしょうか。
事務所のご近所、北大江公園の桜はほぼ7,8分咲き。
これからが楽しみです。

春に限らず、季節を感じるっていいなぁと思います。
あぁこの桜の色がキレイだなぁ、とか、芳しい花の香りに
優雅な気持ちにひたるとか。
考え過ぎて逡巡したり、堂々巡りになりがちな日々に、
一区切りつけてくれるような気がします。

で。
私が出会った春を少し。

少し前になりますが、雛祭り前後に頂いたお食事でこんなステキな器
が使われていて、春の訪れを感じました。

お次は雪柳。
真っ白で小さな小さなお花が幾筋も連なり、圧巻です。
母の田舎では「コゴメザクラ」と呼んでいたそうです。
「小米桜」・・・確かに、そんな感じ。春の日差しに白い花が
華やかです。

そして、日本の春の代名詞と言わんばかりの桜。
薄いピンクの花弁が、寒さで固くなった心と身体をほどいてくれるようです。

最後に。
これも私の春。。

はい。花粉症対策用メガネです。
全然似合っていませんが、これを掛けてから、随分目のかゆみが
治まりました。

というわけで、写真をアップできるようになったので、嬉しがって
春のあれこれを紹介してみました。