最新情報
コンサルパックのお届け

- 人を採用したときの面倒な事務手続きや届出義務、全て指導します。
-
今、企業に対するコーポレーション・ガバナンス(社内統治)、コンプライアンス(法律樽守)の要請は、激変的に強化されています。 - 職務の実態にあった具体的な評価基準を作っていきましょう。
- 働きに応じた賃金・賞与制度で、会社をさらにステップアップ。
- 社員の行動を実行力ある目標でガイドします。
- この会社をどうしていくのか。まずは一人ひとりの問題意識を集結してみよう。
- わが社の将来ビジョンを全員参加でワイワイガヤガヤ熟考します。
- 社員は、今の人事賃金制度やその運用に不満を抱いていませんか?働き者をシラけさせない、賃金のルールを確立していきましょう!
こんな場合は・・・



ご挨拶

中小企業のまじめな社長を、僕が熱烈応援します!
大阪府下、大阪市の企業様に対し岡本眞社会保険労務士事務所は就業規則作成、個別労働関係紛争の予防、解雇・不払い残業・労災事故・過労死・配置転換・社会保険未加入・労働条件の不利益変更・賃金カット・セクハラ等労務コンプライアンス上の諸問題に誠意をもって取組み、解決に向けた指導をいたします。
企業は人なり・・人は健康で、家族の皆が幸せであり続けることを願っています。企業にとっては利益の獲得が最も重要ですね。利益を出さないような会社は、地域の雇用にも貢献できないし、税金も納められません。社員が満足する給与も払えないし、株主にも、きちんと配当金を出すこともできない。第一、長続きもしませんね。両者が求める究極の目標は決まっているのです。にも関わらず、人は幸せを求めて悩みが尽きなく、その人が集まる職場や会社は繁栄を求めて問題が山積しています。
経営者の期待が従業員に受け止められない。
一人ひとりの頑張りが会社の成果に結びついていない。
みんな真面目にほんまに一生懸命、働いているのになんでやろ~。
企業の人事・教育・労務の仕事を続けて35年余、私はこんなやるせない不幸病に感染している会社の数々をたくさん見てきました。大変、残念なことです。
不幸病に感染している会社には、ある共通した現象が、強く染み付いています。
それは社長トップの言行不一致の生活態度です。一番大事なことは社長やリーダーといわれる方々の言行一致の生き様と信用です。
経営の思いを言葉に、言葉を行動に、行動をはっきりと成果に結び付けていく会社が、成長するのです。
人は、信用すれば動くものです。気持ちも共有できます。お客様から信頼も得られます。社会の信用が形成され、会社のブランド価値が高まります。
企業トップの思いをはっきりと言及し、そしてその”思い”を一人一人の汗で成果にする、このすばらしい集団のパワーを職場にしっかりと定着させたい、と思っています。
制度づくりと運用、ハード・ソフト両面で、お手伝いをさせていただきたいと思っています。
労働保険の年度更新、社会保険の算定事務など労働社会保険の複雑で多岐にわたるさまざまな事務手続きを円滑かつ的確に処理します。
人事労務・総務業務/労働社会保険業務の適用・更新・申請・届出代行(アウトソーシングの受諾)/経営者の労災特別加入適用・申請/年金相談・請求/人事・賃金・労務問題の相談助言
企業経営に欠かせない「人」に関するコンサルティング活動を通じて企業の健全な発展をお手伝いします。
個別労使紛未然防止と円満解決/コンプライアンス対応/人事労務管理制度の設計構築/人材開発研修/就業規則・賃金規程・雇用契約書等の作成・改定/モチベーションの維持管理/人事労務相談